シンプル&スポーティなコーディネートで決めるゴルフファッション

どんな業界でもありがちな「女性はピンクが好き」という考え。レディースクラブはピンクを基調にしたものが多く、「とりあえず生!」ならぬ「とりあえずピンク」「とりあえずフリフリ」的なウェアやグッズも多い。でも、“可愛い”より“カッコイイ”が好きな女性だってたくさんいる!

 

ということで今回はそんな“カッコイイ女子”を目指している女性ゴルファーのみなさんに「シンプル&スポーティ」なゴルフコーディネートを提案する。

 

そこで、専門誌でファッション企画を多く手掛けていた「ゴルフ姉さん」が、シンプル&スポーティなコーディネートを分析。

 

シンプルだからこそ難しい、一歩間違うとユニフォームになりがちなのをどうすれば着こなせるのかについて、具体的な例を挙げて分かりやすく説明する。

 

また、ゴルフウェアの中でも「ユーズドウェア」を最大限に利用した数千円からの“激安コーデ”を例に出しながら紹介するゾ! ウェア迷子必見だ!

ゴルフ女子だって「カッコイイ」って言われたい本音

ゴルファーの皆さん、ごきげんよう。ゴルフ姉さんよ。秋めいてきたわね。ゴルフしてらして? ラウンドも好きだけど、ゴルフウェアのチェックも忘れないのがゴルフお嬢たちよね。

私も季節ごとのウェアの流行りのチェックは忘れないわ。でもね、毎回気になることがあるの。

 

「可愛いの多すぎ!!」

 

いいのよ、可愛いのもいいの。ゴルフウェアってある意味コスプレ的な、非日常的な部分もあるから、普段街で着ていたらヒソヒソ言われちゃうかもしれないようなデザインのものでのゴルフ場でなら着られちゃうなんてことあるものね。

あ、ココはオフレコにしておいてよね。

 

でも私、「カワイイ」も好きだけど「カッコイイ」のほうがもっと好きなのよね。私の周りのお嬢たちの中にも「カッコイイ好き」は多いわよ。だから、今回はそんな「カッコイイ」を目指すための「シンプル&スポーティコーディネート」について考えてみようと思うの。

 

さて、シンプルやスポーティだとカッコイイというイメージ、あるわよね。ここに潜んでいる落とし穴としては、一歩間違えると「ダサい」「おばさんくさい」「地味」になりがちだということ。こういった落とし穴に落ちてしまわないようにコーディネートするのがとても大切なのよ。

色ではなく形のシンプルにこだわってみよう!

まずはシンプルという部分にスポットを当ててみましょうね。皆さんはシンプルというとどんなイメージがあるかしら?モノクロ、地味め、ダサくなりがち……いいイメージはあまりなさそうね。

 

そんな人たちにぜひ試してみてほしいのが「正統派の形を選ぶ」という部分よ。最初に色で選ぼうとしないで、形から入るというわけ。ゴルフウェアの正統派って何?という部分だけど、

・ポロシャツは裾が長めのモノでえりはスタンダードなもの

・ストレートの長いパンツかタイトスカート

・ベルト必須

・靴下はハイソックス

・バイザーよりもキャップ

 

といったところかしら。

あとは着こなし方ね。もちろんポロシャツはインでベルトは必須、ポロシャツのボタンを外すなら第一ボタンまで、タイトスカートの場合靴下はニーハイソックスではなく普通のハイソックスにしましょうね。

 

形で選んだら次は色なんだけど、ポロシャツを白にすれば下は何色でもいいと思うわ。ポロシャツを白にすることで正統派な雰囲気を醸し出せるし、清潔感もあるわよね。

 

あと、ファッションではなくなってしまうんだけれど、姿勢はすごく大事。こういうシンプルな格好をしているときは特に意識して胸を張って堂々と歩きましょうね。

ユニフォームっぽくならないスポーティさって?

次はスポーティとは何かという部分。スポーティというと、ファッション性よりも機能性を重視したものではあるんだけど、見た目のスポーティさもやっぱり必要。では見た目のスポーティさって一体どんなの?

サンプル

私が考えるスポーティは「体にぴったり合ったもの」。

想像してみてほしいんだけれど、いくら見た目がカッコイイものでも、その人の体にサイズ感が合っていないものを着ていたらどうかしら?

ちょっとカッコ悪いと思わない?サイズが小さいと動きに制限が出てしまうし、サイズが大きいと動きづらいわよね。

 

デザイン云々の前に、まずは自分の体にぴったり合ったサイズを選ぶのが大切よ。

 

 

さて、これを大前提にしてユニフォームっぽくならないスポーティとは何なのかよね。まず

 

・シンプルと同じくシャツはイン

・ポロシャツは白はNG

・色使いは3色まで

・柄モノはなるべく避ける

 

といったところかしら。

 

それでもよくわからないという人のために、すっごいことを言うわよ。

一番簡単なのは、ファッションブランドではなく、スポーツブランドのウェアを着ること。

 

アディダスゴルフ、プーマゴルフ、ナイキゴルフ、ルコックゴルフ、他のスポーツウェアも手掛けているスポーツブランドはやっぱり機能性を重視しているし、パフォーマンスをあげるためにも体にフィットするように作られているものが多いわ。言い換えると、スポーツブランドのものを選んでおけば間違いないということ。

 

とはいえ注意も必要よ。

最近はスポーツブランドの中でも、スポーツラインとファッションラインに分かれている場合があるの。スポーツブランドの中でもスポーツラインのゴルフウェアを選ぶようにしましょうね。

小物アイテムで変わる一歩先のスポーティコーデ

ここで、せっかくなのでスポーティに見せるアイテムなんかにも触れていくわね。

 

スポーティに見せるためには、バイザーよりはキャップのほうがおすすめ。

 

 

また、あまり腰回りにポーチをつけたりポケットにモノをたくさん入れたりせずに、思い切ってシンプルなラウンドバッグを持ち歩きましょう。

 

ボールやティやマーカーを入れて、ぼこぼこしたポケットはちょっとダサいわよね。ゴルフアイテムはラウンドバッグに全部入れてしまえば、すっきりスマートに見えるわよ!

 

おすすめのスポーツ系ゴルフブランド

代表的なスポーツブランドについても紹介していくわね。ここではアディダスゴルフ、プーマゴルフ、ルコックゴルフあたりについて少し触れてみようかしら。

かっこよく着こなせるスポーツラインがおすすめ!アディダスゴルフ

女子ツアーで活躍中の松森彩夏プロや、セクシークイーンと言われているアン・シネプロが着こなしているのがアディダスゴルフ。

 

2人を想像すれば分かると思うんだけれど、ふたりともとにかく着こなしがカッコイイわよね?機能性はもちろんそのデザイン性もシンプル&スポーティ。

 

さらにシューズの機能性も抜群で、世界のトッププロも愛用しているわ。頭から足元までオールコーディネートができるのが嬉しいわね。

 

シンプルなスポーティーコーデの代表格!プーマゴルフ

アディダスを創立したアドルフ・ダスラーの兄ルドルフ・ダスラーが設立したのがプーマというのは豆知識。

 

プーマゴルフと言えばまさに「シンプル」を地で行く有名ブランド。サッカーのシューズなんかでよく知られているイメージかしらね。

 

アディダスのようにゴルフ以外のスポーツでもウェアを手掛けているから、スポーツウェアのノウハウはさすがといったところよね。そんな中でも少し違うのが、デザインの要素に少し「ストリートファッション」が含まれているという部分かしら。ストリートファッション好きにもオススメよ!

 

イ・ボミちゃんがキュートに着こなす!ルコックゴルフ

最後はルコックゴルフ。イ・ボミプロがキュート&スポーティに着こなしているわよね。

 

実は親会社がデザントだということもあり、スポーツウェアは得意中の得意。体のラインに合ったウェアを展開しているわ。機能性も抜群で、さらにイ・ボミプロのように身長があまり高くない女子でもキュートに着こなせるデザインが特長。

 

シンプル&スポーティコーディネート初心者さんに特におすすめしたいわ。

 

まとめ

いかがだったかしら?

体形や姿勢も特に目立つコーディネートでもあるから、シンプル&スポーティなゴルフウェアを着たときは、ぜひ姿勢にも気をつけましょうね。

 

シンプル イズ ベストを着こなせればあなたもオシャレさんの仲間入り!

 

【関連記事リンク】
ゴルフ姉さんの白ポロコーデ術

営業日カレンダー

2025年04月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2025年05月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■:休業日(土日・祝日)
休業日も24時間ご注文可能ですが、メール・発送対応は休み明けとなります。
宅配買取サービス
TOPへ戻る